Wixホームページが自動翻訳されて変な日本語に?言語設定を日本語化したい
- 日向 凛
- 2018年4月28日
- 読了時間: 3分

先月3月27日にWixの経営陣が来日し、東京虎ノ門ヒルズで開催した「Wix Japan Summit 2018」において、日本ユーザーに向けて大きくアップデートすることを発表しました。
具体的には、日本の大手企業であるGMOやデジタルハリウッドとの業務提携、そして「WixはGoogleと提携している唯一のプラットフォームである」ことも明らかにしたわけですが、あわせてこの夏8月に向けて、日本ユーザー向けに機能を大幅に向上させることも宣言しています。
そういった理由から、現在Wix.comでは日々、エンジニアの皆さんが機能向上とバグ改善に立ち向かわれていることと思われ、そんなこんなの諸事情により摩訶不思議な不具合が確認されることがしばしばあります。
日本語のWixサイトが、変な日本語に自動翻訳される
Google Chromeには自動翻訳の機能があり、ユーザーのブラウザ設定によっては、表示されたウェブサイトがいきなり日本語に翻訳されます。
そして一部のWixサイトでは、日本語のサイトであるにもかかわらず、Google Chromeの自動翻訳機能によりさらに変な日本語に変換されてしまっています。
ご覧の画像は、私の所属する、JWPP(日本Wix振興プロジェクト)大阪支部のWixサイトのトップページ。
私ら、いつから食洗機になったん?
どういうこと???
正しくはこちらでした。

Wixer(ウィクサー)つまりWix を使う人、という意味の言葉だったのですが、食器洗い機よばわりされるとは夢にも思いませんでした。
この事例では、爆笑のブログネタとして活用することができて良かったわけですが、ビジネスサイトでこの事態が起きると笑ってはいられません。おかしな日本語で表示されるので、サイトを見た人は気味が悪いと感じて離脱してしまう恐れありです。
Wixサイトが自動翻訳される場合の対処方法
Wixサポートにチケット投稿してください。Wixでは、サポートに投稿することを「チケット投稿」といいます。⇒ 投稿先はこちら https://ja.wix.com/contact/ja?&referral=answers_submit_ticket
このとき、
件名は「サイトの言語設定の変更」とし、
本文は「(サイトURL) こちらのサイトのソース言語を日本語に変更してください。よろしくお願いします。」
このように書いて投稿します。
日本語サポートに対応できるWixスタッフはサンフランシスコにいます。必ずしも日本人ではありません。長文は理解できない可能性があるので、簡単な日本語で伝えるようにしましょう。(誤った情報でした。スタッフは全員日本人です。訂正してお詫び申し上げます。)

私を含め、国内のアンバサダー宛にWixの不具合の相談が来るのですが、私たちではすぐに対処はできません。直接Wix.comのサポート宛にご相談くださいますよう、お願い申し上げます。
>> Wixサポートへのチケット投稿はこちら



Comments